モバイル決済Hackのホーム > PayPayの星5の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

PayPayの星5の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

4.2(69件)
【このページには広告が含まれます】

PayPayの星5の口コミ

5.0 点

財布を持たずにお出かけ!PayPayで小さな買い物もスムーズに

現金派だった私がPayPayを使い始めたきっかけは、近所のスーパーで「PayPayなら5%還元」のキャンペーンを見かけたことでした。最初はアプリを入れるのも不安で、使いこなせるか心配でしたが、実際に使ってみると操作はとてもシンプルで、レジでスマホをかざすだけで支払いが完了するのが驚くほど快適でした。

その後はどんどん使用頻度が増え、今ではカフェやコンビニ、薬局でも使うように。とくに嬉しいのが、現金を持たずに外出しても困らないこと。小さなバッグ1つで出かけられるのが、想像以上にストレスフリーです。

また、使用履歴がアプリで管理できるので、何にどれくらい使ったかの確認もでき、無駄遣いの見直しにも役立っています。還元キャンペーンも多く、ポイントもたまるので、結果的にお得に買い物ができていると感じます。

スマホ一つで完結する支払いの便利さに慣れてしまうと、もう現金やカードに戻れないくらい快適です。まだ使っていない方には、まずは少額からでも試してみることをおすすめします!
4 人の方が役に立ったと言っています。
こんさんの画像
こんさん
(2025/06/10に投稿)
5.0 点

PayPayを導入してお客さまに喜んでもらえました

店舗のあるエリアの自治体でPayPayのキャンペーンが実施されることになり、店舗向けの説明会に参加して、PayPayの導入を決めました。説明会を通して、思っていたよりも簡単に導入できることが分かり、安心して導入決定ができてよかったです。

申し込み後に「PayPay使えます」という販促用のシールやポスターも届けてもらえましたので、お客さまに決済方法の選択肢が増えたことを周知しやすくて助かりました。

現在は、若い世代から比較的年配の層まで幅広いお客さまがPayPayの決済を利用されています。当初予定したよりも高齢の方に利用していただく機会が多いという印象です。支払いがスムーズに行えて嬉しいという声を聞くことができ、お客さまに喜んでもらえて満足です。
9 人の方が役に立ったと言っています。
ゆりかさんの画像
ゆりかさん
(2025/04/11に投稿)
5.0 点

飲み会の会費の回収がPayPayで便利でした。

皆さんはキャッシュレス決済サービスの PayPay を、日常の支払い以外に活用していますか? 実は、PayPayは単なる支払いツールにとどまらず、さまざまなシーンで便利に使えるんです。特に、最近増えてきたのが 飲み会の会費回収での活用です。

例えば、忘年会や新年会、歓送迎会など、大人数が集まる飲み会では、幹事が会費を集めるのに苦労することが多いですよね。以前は、飲み会の開始前や終了後に 現金でやりとり するのが一般的でした。しかし、いざ回収しようとすると「小銭がない」「お札しかない」といった声が上がり、幹事が細かいお釣りを用意する必要があったり、支払いが遅れてしまう人がいたりと、何かと手間がかかりました。

しかし、最近では PayPayを使った会費の送金 が当たり前になりつつあります。事前に幹事がQRコードを共有すれば、参加者はスマホ一つで簡単に送金できるため、 お釣りの心配もなく、スムーズに会費を回収 することができます。さらに、事前に送金してもらえば ドタキャン防止 にもなりますし、「誰が支払い済みか」の確認も簡単に行えるので、幹事の負担も軽減されます。

また、PayPayの 「送る・受け取る」機能 を活用すれば、 割り勘もスムーズ になります。たとえば、飲み会が終わった後、代表者が一括で支払って、後から他のメンバーがその場でPayPayを使って送金することも可能です。これなら、現金を持ち歩く必要もなく、割り勘計算も簡単に済ませられますね。

このように、PayPayはただのキャッシュレス決済にとどまらず、 幹事の負担軽減や、スムーズな会費回収・割り勘 にも役立つ便利なツールになっています。今後も、飲み会だけでなく、さまざまなシーンで活用できそうですね! ぜひ、みなさんも試してみてはいかがでしょうか?
12 人の方が役に立ったと言っています。
いしたんさんの画像
いしたんさん
(2025/03/29に投稿)
5.0 点

PayPayの導入で新規顧客が開拓できました!

オーナーを務めるカフェのある自治体でPayPayキャンペーンが実施されることが決まり、PayPayの説明会に参加しました。思っていたよりも簡単に導入できることが分かり、その場で導入を決めました。

「PayPay使えます」の貼り紙をお店の目立つ場所に掲示したところ、常連のお客さまから「便利になって嬉しい」という声を頂けて、嬉しかったです。また、貼り紙を出した効果もあって、新しいお客さまが来店してくれることも増えました。

PayPayで決済をする層をみていると、若い世代から年配の方まで幅広い年代の方がいて、キャッシュレス決済が身近なものになっていることを強く実感しています。時流に合う決済方法を導入して良かったと思います。
15 人の方が役に立ったと言っています。
みさきさんの画像
みさきさん
(2025/01/24に投稿)
5.0 点

PayPayを導入したことで顧客層が拡大しました

オーナーを務める地域密着型のカフェにPayPayを導入したところ、従来と比べて顧客層が拡大し、より若い層にも利用してもらえるようになりました。

PayPayを導入したきっかけは、地元の自治体とPayPayがタイアップしたキャンペーンが実施されたことです。
自治体の担当者の話を聞き、PayPay支払いをした人に対して20%ポイント還元されるという魅力的なキャンペーンが開催されると知り、キャンペーン情報を知った人の来店を促したいと考えて、PayPayを導入することに決定しました。

電子決済が普及していること自体は理解していたものの、なかなか導入のタイミングを掴めずにいたので、自治体のキャンペーンが良いきっかけになりました。
18 人の方が役に立ったと言っています。
みるくさんの画像
みるくさん
(2024/08/06に投稿)
5.0 点

認知度や知名度バツグンだから導入するなら今

国や企業もQR決済を推進していますし、PayPayに関しては、他のQRコード決済に大差ついていると実感します。
どこに買い物に行っても、ランチやディナー、カフェに立ち寄っても、どの店舗でもPayPayのQRコード決済をレジ横に設置しています。
たいていはPayPayを利用しているといえます。
もちろん、現金支払いはこれこらも必要にはなりますが、支払い方法がこれだけ増えているなかで、PayPayの認知度、知名度は桁違いで、時代の流れに乗るなら今だと思います。
若者やサラリーマン、キャリアウーマンなど、場所にもよりますが、こうしたユーザーはキャッシュレスで払えるお店を選んでいます。
PayPayは還元率も高いのでおすすめです。
39 人の方が役に立ったと言っています。
ニタリさんの画像
ニタリさん
(2023/08/25に投稿)
5.0 点

意外と簡単にペイペイを導入しました。

私は小さいテイクアウト専門店の店をオープンしたのですが、キャッシュレスが進む中で まず最初に何を導入しようかと思った時に、 paypayを導入しようと思いました。

分からないほどだらけだったのですが、まずは導入する前にサポートセンターに電話して色々 活動したところ、丁寧に教えてくれたので問題なくスムーズに導入することができました。

郵送で専用キットが色々と届いて電話をしながらしっかりと設置をすることができました。
お客様としても現金で払うよりもこのようなキャッシュレスが払ったほうがらポイントも還元されますしら皆さん喜んでいるので やはりこのような paypay の導入は非常に良いと思いました。
現金の間違いがないのもいい
36 人の方が役に立ったと言っています。
まるさんの画像
まるさん
(2023/08/05に投稿)
5.0 点

サーフィンに行った時の話、田舎のそば屋にPayPayだけが(^^)

先週サーフィンに行った際にお財布を忘れてしまいました。現金がなかったのでPayPayだけが使える状況でした。
私はPayPayを最近利用し始めたばかりで、どのくらいの店舗で使えるのか不安でしたが、田舎なのにPayPayが使えるお店を見つけたので早速使ってみました。

スマホ一つで支払いができるのは便利だなと感じました。
今回はPayPayが使えるお店を見つけられたので、はらぺこだった私はサーフィンのあとだったのでとてもありがたかったです。

とてもキャッシュレスとはほど遠い感じの店でも使えたので、PayPayがどこでも使えるのを実感しました。
PayPayを利用することで、忘れ物やお財布の中身が足りないといったトラブルにも対応することができると思いました。
今後もPayPayだけで安心
42 人の方が役に立ったと言っています。
並木さんの画像
並木さん
(2023/07/28に投稿)
5.0 点

使っている人も多く、導入がとてもしやすかったです。

いろいろな電子払いが流行っていますが、PayPayが一番王道でサービスのいいものだと思っています。
専門の機器を容姿するだけで、無料で導入することも可能です。

会計についてもお客さんのほうで操作をするだけですので、こちらは料金を払ってもらえたかどうか確認をするだけで十分ですので、会計の時にもかなり楽ができるし、会計の時間も減って労働しやすい環境が整っています。

審査にはちょっとだけ時間がかかるようなところはありますが、お店の運営の効率化が進んでいますので、導入してよかったかなと思っています。

電子決済方法があることで、お客さんのほうも支払いが楽でいいということで、お店によく来てくれるようになりました。
38 人の方が役に立ったと言っています。
ばななさんの画像
ばななさん
(2023/07/04に投稿)
5.0 点

簡単に導入できて利用者も多いです

キャッシュレス決済の時代なので何か一つくらいは導入しようと考えた結果、やはり最も知名度もあり利用者も多いのはPayPayだと感じたので、導入することにしました。
専用の端末や機器が不要で、置くだけで良いので本当に簡単だなと感じたしPayPayはキャンペーンなども多いからか、利用するお客さんはかなり多くてキャンペーン期間中には、初めてのお客さんも沢山いたのでそれがきっかけになり、そのご再度来店してくれる人もいて顧客習得にもつながったのでありがたいなと感じています。
自分自身も高還元などお得なキャンペーン時にPayPayを利用して買い物することはあったので、やはりみんなPayPayは使っているんだなと実感しました。
42 人の方が役に立ったと言っています。
山岡さんの画像
山岡さん
(2023/06/06に投稿)
5.0 点

小さい店舗には導入コストがかからなくて良い

複数あるモバイル決済サービスの中から「PayPay」を店舗に導入した理由は、「初期費用がかからなかった」からです。自分の店舗は小さな店舗なので、モバイル決済サービスを利用しようとすると、導入コストがかかるのがネックになっていました。

しかしPayPayは、専用機器がいらず、お客さんがレジ横に置いてあるQRコードを読み取ってくれるだけで、支払いすることができます。
そのため、初期費用が全くかからず、導入コストを抑えることができたのでとても良かったです。

しかもPayPayは、「1回だけ振り込みの場合なら振込手数料0円」なので、余計な費用がかからなくて良いと感じています。
月末締めの翌日振込とすぐにお金を振り込んでもらえるのもありがたいと感じています。
46 人の方が役に立ったと言っています。
もっくんさんの画像
もっくんさん
(2023/04/15に投稿)
5.0 点

PayPayを導入してからレジ作業の負担が大きく軽減された

自分は飲食店を経営しているのですが、モバイル決済サービスの「PayPay」を導入しようと思ったきっかけは、「初期費用が0円」だったからです。

同じ導入するならコストが少しでも抑えられているモバイル決済サービスの方が良いと思っていたので、PayPayは導入しやすかったです。

PayPayを導入して良かった点は、「レジ作業の負担が大きく軽減された」ところです。レジに手打ちで金額を入れることもないですし、おつりを手渡す必要もないため、レジ作業の負担が大きく軽減されたのはとても良かったと感じています。

「PayPayを使えるお店です」というシールを店舗の外に貼ることで、集客力が上がったことも良かったです。
PayPayを使えるというだけでお客さんを呼び込むアピールポイントになるので、もっと早く導入しておいたら良かったなと感じたほどです。

モバイル決済サービスを導入するなら、PayPayがおすすめです。
51 人の方が役に立ったと言っています。
こうちゃんさんの画像
こうちゃんさん
(2023/02/22に投稿)
5.0 点

PayPay導入で売上アプしました

個人事業主でパン屋さんを出廷していますが、支払い方法でPayPayを導入したら、かなり売上がアップしました。

まず、初期経費0円でPayPayは導入することができ、QRコードを奥だけで良いので経費削減になります。
QRコード決済の中で利用シェアNo.1、決済システム利用料が1.6%ですし、Webから申し込みができ10分程度で登録完了になるので、難しくなくスムーズにできます。

導入キットが1週間ほどで到着し、レジ横に置くだけで簡単にPayPay導入ができるから、とても使いやすいので便利です。
幅広い年齢層のかたが利用しているPayPayを設置することで、かなり売上もアップすることができ、利益を出すことができました。
61 人の方が役に立ったと言っています。
チョコたんさんの画像
チョコたんさん
(2022/12/26に投稿)
5.0 点

PayPayを導入して以降高い品物が売れるようになった

PayPayを導入して以降、お店における売り上げの傾向に大きな変化が見られました。
今まではたまにしか売れなかった、それなりの高額な品が割と高い頻度で売れるようになったのです。

こういった変化が起きた理由としては、PayPayの導入は大きかったのではないか?と思います。
実際にPayPayを導入すると、お客さん目線からすれば非常に大きなメリットが存在していますから。
手持ちの現金がない状況でも買い物がしやすいため、以前は諦めていたものを買うチャンスが増えたと言えると思うのです。

そういった部分は結果的にお店側にもメリットをもたらしていると評価できるので、今ではPayPayを導入して本当に良かったと感じています。
74 人の方が役に立ったと言っています。
サムデイさんの画像
サムデイさん
(2022/09/17に投稿)
5.0 点

読み取るだけで簡単なので良かった

読み取るだけなので簡単だし、お客さんもお店側も手間もかからなくてありがたいです。

基本的には現金で支払う人よりもスムーズですが、時々アプリがなかなか立ち上がらないのか手間取っているお客さんもいて、そのときには現金で支払ったほうが早いんじゃないかなと思うこともあります。

操作が簡単なのでお店側にはあまり負担はなく助かりますが、システムエラーになってしまい決済できないことも稀にあって、お客さんの中には現金を持ち歩かない人も増えているので互いに困ってしまいます。

入金時期が最短で決済日の翌日という点もありがたいなと感じていて、PayPayで支払われたからと言ってかなり先まで現金を手にすることができないわけではないので助かります。
48 人の方が役に立ったと言っています。
西川さんの画像
西川さん
(2022/09/01に投稿)
5.0 点

置くだけ良いし手間もかからなくて便利

現金派でお店でもクレジットカード払いもしていませんでしたが、手数料も無料で導入できることもありPayPayにチャレンジしてみることにしました。

お客さんにQRをよみ取ってもらうだけで良いし、支払いのボタンをきちんと押してもらうか確認するだけで良いので簡単だなと感じました。

支払いがきちんと行われたときには、音がなるので不正の心配もあまりないかなと思っています。
お店が忙しいときには、しっかりチェックできていない時もあるのでその点は気をつけなくてはなと思いました。

PayPayを導入してから若い世代のお客さんが多くなったので、やはり今の若い人は現金はあまり持ち歩かないんだろうなと実感する機会にもなりました。
68 人の方が役に立ったと言っています。
網岡さんの画像
網岡さん
(2022/08/24に投稿)
5.0 点

PayPayでお客様との会話が増えた!

うちのお店では2年ほど前からPayPayを導入していて、
最初は決済方法を増やすのに少し億劫な気持ちがありました。
しかし、導入してみると
思っていたよりもお客さまの反応が良く、
前よりもお客様とのコミュニケーションが
増えた気がします!
すごくちょっとした事ですが
PayPay使えるんですね、
とお客さまから話しかけてくれたり。
他にもPayPayジャンボの期間だと
当たり〜と大音量で店内に鳴り響くと
クスッと笑いが起きたりします。
他にコミュニケーション以外にも
助けられたことがあります。
店舗からクーポンを出せる期間が
あったのですが、
GPSで地図上の近くのお店の
クーポンが見れるという仕組みだったので
それを見て来店してくださった方もいました。
初めこそ億劫でしたが、
今となってはPayPayがないと本当に困ります!
66 人の方が役に立ったと言っています。
reiさんの画像
reiさん
(2022/07/02に投稿)
5.0 点

初期費用が0円なので導入しやすい

PayPayを自分の店舗に導入したのですが、コロナ禍のため「お金を触らないで決済することができるのでとても便利」だと感じています。

レジに手打ちで金額を入れることもないですし、おつりを手渡す必要もないので、簡単に商品の販売が完了しますし、コロナ禍でお金を手渡しすることがないので、感染予防にも繋がります。

PayPayは、初期費用が「0円」で導入することができるのも魅力的でしたし、自分の店舗に来てくれるお客さんはPayPayで電子決済する人が多く、「ポイント還元キャンペーン」などのイベントが定期的に行われるので、集客率の増加に繋がっています。様々な電子決済サービスがありますが、PayPayを導入して良かったなも感じています。
85 人の方が役に立ったと言っています。
プニプニさんの画像
プニプニさん
(2022/06/28に投稿)
5.0 点

噂のペイペイを導入し、お客さんからの評判は上々

組合の会合の席で同業者のオススメでペイペイを導入し始めました。

まず感じたのは、その導入までのハードルの低さです。
申込みはネットで、程なくして担当者が来実際に来て、その一週間後ほどには必要なQRコードや販促物が届きすぐさまサービスの利用が可能でした。
その流れるようなスピード感には驚きを禁じえません。

次に感じたのは、その認知度の高さです。
実際、テレビCMで執拗に広告が流れている影響もあるでしょう。
うちの店が導入したことを知ったお客さんが続々とペイペイ支払いへと流れていきました。
多彩かつお得なキャンペーンの効果も大きいと思います。

現在では全お会計の約半数はペイペイ払いのお客さんです。
概ね、顧客満足度は上がっていると思います。うちとしては導入して正解だったと考えています。
87 人の方が役に立ったと言っています。
エブリデイさんの画像
エブリデイさん
(2022/05/31に投稿)
5.0 点

PayPay利用の新規顧客が増えています

ホテル業で2年前からQRコード読み取りの決済サービスを導入しています。

QRコード決済が初めてだった為、最初は戸惑いながら導入を決意しましたが、
マニュアルを見て、初期設定や0円決済等実際に触りながら、使い慣れたスマホでの操作だった為、簡単に導入できました。

導入当初から利用者が多く。
ポイントバックのイベントが人気で、消費者が利用できる場所を探していて度々問い合わせがありました。

現在も20%ポイントバック等のイベント等があり、CM・ポイントバックの効果が大きく、月毎にPayPayの利用者が増えています。

最初は電子決済が増えると、従業員の業務負担軽減につながると思い、導入しましたものですが、
新規のお客様獲得が決済サービスでできることは想定外で、新規顧客獲得のツールとしても導入してよかったと思います。
108 人の方が役に立ったと言っています。
にゃんグーさんの画像
にゃんグーさん
(2022/01/30に投稿)