モバイル決済Hackのホーム > 楽天ペイ(楽天スマートペイ)の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

楽天ペイ(楽天スマートペイ)の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

4.0(35件)
【このページには広告が含まれます】

楽天ペイ(楽天スマートペイ)の口コミ

5.0 点

楽天ペイ導入時のキャンペーンが魅力的でした

オーナーを務めるレストランで、ここ数年電子決済での支払いを希望されるお客さまが増え、一年前に楽天ペイを導入しました。

費用負担がどうしてもネックになると思っていたのですが、キャンペーンが実施されていたおかげで、負担額が少なくて済みました。

初期費用については、キャッシュレス決済に不可欠な楽天ペイターミナルを無料で付与してもらえたので、機器の購入費用は掛かりませんでした。また、決済手数料に関しても、2.20%と低めの設定になっていて、大変ありがたいです。

お客さまに利便性の高い決済方法を利用していただけるようになり、店舗側の負担も最小限に抑えることができましたので、楽天ペイを導入して本当によかった、と感じています。
5 人の方が役に立ったと言っています。
すずめさんの画像
すずめさん
(2025/04/07に投稿)
3.0 点

楽天ペイ導入による経営のメリット・デメリット

楽天ペイを導入して1年目で感じたことは、お客様の利便性向上に大きく貢献できた点です。

特に、キャッシュレス化が進む中で、様々な決済手段に対応できるようになったことは、お客様からの評判も良く、リピーターの増加にも繋がっているように感じます。

また、楽天ポイントが貯まるという点も、お客様にとっては大きなメリットのようです。

改善してほしい点としては、通信環境によっては決済が遅延してしまうことがある点や、手数料の設定がもう少し柔軟であれば嬉しいと感じています。

特に、私が経営する小規模店舗にとっては、手数料の負担が大きいと感じています。
店舗規模や利用頻度に応じた柔軟な手数料設定を今後はしてほしいと思いました。
5 人の方が役に立ったと言っています。
スーさんの画像
スーさん
(2025/03/21に投稿)
4.0 点

初期費用がかからないので気軽で良い

初期費用や維持費が不要なので、導入したからといって特にマイナスになることがなく万が一利用者がいなくても特に負担になることがないので、導入しやすいのが良いなと感じました。
決済手数料は発生しますが、他に比べて高いということもなかったです。

自分も楽天ペイを利用してみたところ楽天スーパーポイントを支払いに使用することが可能となっているのがありがたいと感じたし、それも関係しているのかイメージしていたよりも利用者が多いことにもびっくりしました。

auPAYのアプリをインストールしていなくても、楽天ペイのアプリがあれば同じように決済ができるという点も気軽なんだろうなと、利用している人を見ていて感じました。
決済での手間が減るという点は、とてもありがたいです。
6 人の方が役に立ったと言っています。
ゆきさんの画像
ゆきさん
(2025/03/05に投稿)
4.0 点

入金が翌日なのがかなり助かります

読み取りの端末でクレジット決済や電子マネー決済までできるのがかなり良いと感じています。
大がかりな危機が必要にならずに色々な支払に対応してもらえるのは助かります。
設置自体も全く手間がかかりませんし、これから現金以外に何かを導入しようと思っているようならかなりおすすめできます。

また、入金が翌日となっているのもかなり良い点です。
こういったものは月末などにまとめて入金ということも少なくないですが、楽天平の場合は翌日入金なので資金繰りで困るようなことが減りました。
365日毎日そうなので、うちと同じように資金繰りで苦労することが多いというお店にはかなり助けになってくれると思います。

端末の設置ですが、うちのお店の場合は4~5日で終わりました。
ただ、加盟店審査がありますので申し込みは時間に余裕を持ってした方が良いと思います。
9 人の方が役に立ったと言っています。
オンスさんの画像
オンスさん
(2025/02/13に投稿)
5.0 点

キャンペーンが充実している楽天ペイの魅力

楽天ペイを導入する際、キャンペーンが適用され、カードリーダーを無料で受け取れました。購入すると数万円程度する機器ですので、0円キャンペーンの実施はありがたかったです。

管理画面が見やすく、快適に操作がしやすいという点も、楽天ペイを利用して良かったと感じる点です。複数のスタッフが操作をするため、シンプルで分かりやすい仕組みになっているのは、とても助かります。売り上げの管理や履歴の確認がスムーズに行えるので、精確性の高い決済業務を実現できて、ありがたい限りです。

楽天ペイを導入したことで、お客さまの決済の利便性も高めることができました。様々な面で満足のできるサービスでしたので、もっと早くに導入しておけばよかった、と感じています。
24 人の方が役に立ったと言っています。
まーちゃんさんの画像
まーちゃんさん
(2024/12/08に投稿)
1.0 点

意味不明のPayアプリ

とにかく起動までの時間がすこぶる長い。
起動してからも反応が遅い。
スマホのせいかと考え、新調したスマホで試してみたが 変わらず
レジで支払う際、後ろに並んだ人のイラつきを常に背中で感じる。まずレジに並ぶ前に起動させておかなければならない。
支払いの際、残高不足と表示されてびっくり
やむやず キャッシュで払い、帰宅してパソコンで確認すれば残高は十分にある。全く持って 意味不明
GSで給油した後、代金を払おうとすれば、なぜかログアウトされてしまってる。何十とあるパスワード、覚えているわけがない。現金の待ち合わせがなく右往左往
今日も市街地でインターネットに繋がっていないと表示された。全くもって 意味不明
18 人の方が役に立ったと言っています。
James Bondさんの画像
James Bondさん
(2024/11/30に投稿)
5.0 点

やはり楽天経済圏に入れるのはいい

うちの店舗でももっと決済を楽にしてもらおうと思い、楽天ペイを導入することにしましたのですが、かなり好評で嬉しい限りです。

やはり、顧客からの一番よく聞く声は楽天ポイントが貯まりやすいという点が高く、導入したことによって楽天関連のサービスを取り上げてくれる人が多くなったと思います。

また、計算に関しても現金の時より計算が合うようになっていますので、計算ミスも少なければ空リラクにお会計をできるようになってきていると思います。

導入するのもそこまで時間もかからず、簡単に利用できるようになりましたので、お店側としてもかなりやりやすくてよかったかなと思います。

前よりも売り上げも増えていますし、負担も減っているのでおすすめです。
20 人の方が役に立ったと言っています。
ジャイコさんの画像
ジャイコさん
(2024/11/14に投稿)
5.0 点

オンラインでスマートに申し込みをして、楽天ペイを導入できました

モバイル決済サービスの導入は初期の準備を進めるのが大変そうというイメージもあったのですが、楽天ペイはそういったマイナスイメージをいい意味で覆してくれるサービスでした。

公式サイト上の申し込みフォームに必要事項を記入して申し込みをし、法人確認ができる資料を提出したら、後は審査結果を待つだけで大丈夫でした。2週間後には審査結果が届き、スムーズに導入ができて良かったです。

楽天ペイを導入して以来、想像以上に楽天ペイで支払いをされるお客さまの数が多く、導入して良かったと感じることが多々ありました。

支配コードの画面を提示してもらい、バーコードの読み取りをするだけで決済が完了しますので、スピーディに会計ができるようになって満足しています。
26 人の方が役に立ったと言っています。
ロンドさんの画像
ロンドさん
(2024/09/11に投稿)
5.0 点

楽天ペイを使っているとポイントが溜まることもあって喜ばれます。

楽天ペイでの決済を導入したので、キャッシュレスで簡単に決済出来るため、高単価の顧客にはATMでお金を下ろすなど、現金を用意しなくていいと喜ばれています。
加えて楽天経済圏を利用されている方については、加えて楽天ポイントが溜まったり、保有している楽天ポイントを使えるなどがメリットとして喜ばれています。

こちらとしても操作がとても簡単で、現金の受け渡しのミスがなくなったり現金を店舗に置いておく心配も無くなるなど、導入したメリットは大きいように感じられます。
モバイル決済に関して、導入の際には特に費用を必要としなかったのも、こちらを導入したきっかけのひとつになりました。

決済手数料などそれぞれ異なる点がありますが、今後も必要に応じてモバイル決済を増やしていこうとかんがえています。
33 人の方が役に立ったと言っています。
yyyさんの画像
yyyさん
(2024/07/21に投稿)
3.0 点

無条件でのキャンペーンではなかった

楽天ペイ店舗決済は、QRコード決済とクレジットカード端末がありますが、決済手数料も3.24%ほどでした。
カードリーダープレゼント中ですから、得して店舗導入することができます。もちろん、導入する際には利用条件が細かく、デメリットもあります。
たとえば、楽天ペイの初期費用ではカードリーダー代金が必要になりますが、キャッシュバックキャンペーン中でしたから、実質無料になります。ただ、キャンペーンに申し込める条件が、新規申込みの場合であったり、キャッシュレス、消費者還元事業が対象外といった方のみでした。あとは、キャッシュバックのキャンペーン対象になっていても、プランが2プランあり、それを利用しなければなりませんでしたね。カードリーダーも実費で準備して、審査があって、通過してから半年くらいでカードリーダー代金がキャッシュバックされました。
結構、導入前に縛りがあるのはデメリットですかね。
37 人の方が役に立ったと言っています。
秋山さんの画像
秋山さん
(2024/06/14に投稿)
4.0 点

安心できる楽天ユーザー向けのアプリ

クレジットカードや電子マネーと比べると、まだまだ加盟店が少ないのが現状です。
利用できない店舗が周りにあると、集客効果には結びつかないです。

ただ、楽天ペイアプリに楽天ポイントカードを登録すると、ポイントの二重取りができることもあります。
楽天ユーザーの数も年々増加していますし、今後、周りの店舗も導入していくなら大きなメリットに感じます。

運良く、ウチの店舗周辺は、楽天ペイを導入している店舗ばかりです。
不正利用の防止のためにセキュリティシステムも万全を期す構えでもあります。

また、利用者が不正利用に気付けるよう決済後に確認メールも送っており、店側も客側も安心安全な利用になるかと思います。
信頼して使えることを全面にアピールすれば、かなり使えますよ。
58 人の方が役に立ったと言っています。
玉置さんの画像
玉置さん
(2023/10/01に投稿)
4.0 点

決済はスマホと端末があればどこでもOK

企業して10年以上経過した個人事業主です。
小さな飲食店、食品の卸と月極駐車場を業務内容としていのす。
楽天ペイ決済は約6年前に導入しました。

すでにカード決済やQR決済などは当たり前で、いつまでも現金商売は顧客のニーズには合わないだろうというのがきっかけです。
導入はネットからの手続きで簡単でした。審査にやや時間は掛かりましたが、とても使い勝手がよく重宝しています。

特に外での集金業務がある場合は、スマホと端末があればどこでも決済できます。
釣銭は不要ですし、顧客もカードやQRで支払えばポイントも貯まります。

但し、デメリットはやはり手数料ですね。
カード払いだと3.24%の手数料が引かれますのでチリも積もればで月額の手数料はかなりの負担になります。
私の場合は3000円未満は顧客に手数料の半額をお願いしています。
56 人の方が役に立ったと言っています。
ソウシ君さんの画像
ソウシ君さん
(2023/09/23に投稿)
5.0 点

利用者が想像よりも多くてびっくり

他にもQRコード決済はあり、たくさんの種類があるのであえて楽天ペイを導入する必要はないかなと最初は思っていましたが、実際に導入するとイメージしていたよりも利用する人が多いことにびっくりしました。
やはり楽天ユーザーが多いことが理由なんだろうなと感じたし、手数料も低めになっているのも良かったです。

決済手段が多いというのも楽天ペイの強みで、アプリ決済や電子マネー、クレジットカードといったように一台の端末で複数の手段に応じることができるので日本のお客さんだけではなく、海外からの観光客の利用も多いように感じました。

365日翌日無料入金可となっているのも楽天ペイならではの魅力であり、現金をすぐに手にしたい時に良かったです。
55 人の方が役に立ったと言っています。
山下さんの画像
山下さん
(2023/09/11に投稿)
4.0 点

楽天ポイントも貯まる楽天ペイでお客様の喜ぶ

楽天ペイを導入してから、私たちのテイクアウト店の運営が非常にスムーズになりました。
お客様にも大変好評で、多くの方が楽天ポイントを貯めることができるようになったことで、リピーターの増加という形で反映されています。

キャッシュレス化の恩恵も大きく、現金のやり取りがなくなったことで、接客時間が短縮されて、店内の混雑が減りました。
以前はお釣りを出すためにレジ周りで混雑が生じていたこともありましたが、楽天ペイの利用が増えることで、これらの問題が解消されました。

さらに、楽天ペイのシステムは非常に使いやすく、お客様も支払いに戸惑いを感じることなく、スムーズに利用できるようになりました。
それによって、オーダーから支払いまでの流れが素早く行われるようになり、待ち時間の短縮に繋がっています。
リピーターになってくれる確率が高まりますし、楽天ポイントを貯めること自体が、お客様にとっての一つの目標となっています。
現金の取り扱いに伴う手間やリスクもなくなったため、店舗経営全体の効率が向上しました。
56 人の方が役に立ったと言っています。
たかしさんの画像
たかしさん
(2023/08/21に投稿)
5.0 点

先日、偶然にも楽天Payの営業マンと遭遇しちゃいましたw

先日、パン屋さんで買い物をしていた時、営業マンと店主が何か交渉中でした。
私は楽天Payを使っているため、パン屋さんで使えるかどうか尋ねたところ、二人ともびっくりしてこちらを見ました。どうやら楽天Payの営業マンだったらしくこんな会話が私が来店する前からされていたみたいです。
店主「もうほかのペイ導入しているからいらないよ~」
営業マン「楽天会員さんでポイント貯めている方とか多いですからこれからは必要ですよ!」
ここに私がたまたまタイムリーに登場して「楽天Pay使えますか?」の質問だったので、本当にビックリしたんだと思いますw

楽天Payはネットショップだけでなく実店舗でも利用できるのでクレジットカードを持っていない方や現金持ち歩きが面倒な方にとって非常に便利なサービスかなって思います。
今後も楽天Payの利用が拡大され、ますます利用者にとって嬉しいキャッシュレスサービスとなってくれることを期待しています!!
75 人の方が役に立ったと言っています。
みらいさんの画像
みらいさん
(2023/06/10に投稿)
2.0 点

楽天PAYとのトラブル、サポートの不十分さについて

楽天PAYは最近楽天が勢力を上げていたので導入しました。
決済もアプリ起動で簡単にできますし、便利に感じていましたが、トラブルがありました。
導入契約時にいた先任の人が仕事を辞めてしまい、契約時に先任者の個人のメールアドレスを楽天PAYに登録していたので、新しい端末でアプリにログインできないという問題がありました。

楽天のサポートセンターに連絡したのですがなかなかつながらず、つながってメールアドレスの変更を依頼し解決しました。
しかし後日再度メールアドレスを変更したはずなのにメールが届かず、サポートセンターに確認の連絡をするとメールアドレスの変更ができておらず、さらにメールアドレスの確認が取れていないので、口座に振り込みができませんと無断で3か月分ほどの支払いが凍結していました。

さすがにオーナーがサポートセンターに訴え、最終的には振り込まれましたが嫌な気持ちになりました。それ以来は楽天PAYは利用していません。
75 人の方が役に立ったと言っています。
akarichiさんの画像
akarichiさん
(2023/05/13に投稿)
4.0 点

楽天会員を取り入れることでついで買いしてもらえた

日本最大級の会員数を誇る楽天会員を取り込むことができるので、集客に繋げたいなら楽天ペイはオススメです。
購入率が期待以上でした。
楽天ユーザーからすると、楽天ポイントも貯まるし、それが使えることで購買意欲にしっかり繋がるんだと思います。
楽天会員であれば、楽天ポイントの保有残高が表示されるので(決済選択画面)、ポイントを使ってあと1点買いたいという購買欲に期待できます。
月あたりの客単価と注文回数のアップ、ついで買いがかなり増えたと思います。
楽天ポイントが自分たちのECサイトで使えるる、貯まるようになるため、導入して正解でした。
楽天会員の方々が複数商品を購入してくれるようになり、楽天ペイ利用者への特典を増やしていきたいとも考える利益も得られていました。
56 人の方が役に立ったと言っています。
田中さんの画像
田中さん
(2023/03/30に投稿)
4.0 点

条件をクリアした人だけが初期費用が実質0円になる

楽天ペイを店舗に導入しようと思ったきっかけは、キャンペーンを開催しており、「初期費用が実質0円で導入することができた」からです。

初期費用が0円になるためには条件があり、キャンペーンに申し込める対象者は、「新規お申込みの人」か「キャッシュレス、消費者還元事業が対象外の人」だけで、さらに機器のキャッシュバックのキャンペーン対象者として、「スーパーライトプラン」または「ライトプラン」に加入しないといけません。
この全てをクリアした人だけが、最初に機器代として「18800円」は支払わないといけませんが、後でキャッシュバックされるので、初期費用が0円で導入することができます。

モバイル決済サービスを導入する時に、なるべくコストを抑えて導入したいと思っていたので、楽天ペイのキャンペーンはとてもタイミングが良く、ありがたかったと感じています。
66 人の方が役に立ったと言っています。
パンツマンさんの画像
パンツマンさん
(2023/03/06に投稿)
5.0 点

QR決済だけではなく色々な支払方法に対応しているのが良かったです

導入して実際に使用できるまでに約1か月くらい掛かりました。
他のQRコード決済を導入したことがないので一般的にこれが早いのか遅いのかは分かりませんが、私としてはかなり待たされたなという印象です。
加盟店審査に3週間近く掛っているので、その審査がすんなり通る店舗であれば導入がもっと早いのかも知れません。

私のお店ではカードリーダーも使えるようにしたのですが、楽天ペイでの支払いと同じくらいクレジットカードでの支払いや交通系ICでの支払いが多くなりました。

私の店ではそれほど高額な支払が発生するわけではないのでクレジットカード払いは必要ないと思っていましたが、案外クレジットカード払いのお客さんが多くて驚きでした。
この点だけでも楽天ペイを導入して良かったです。
52 人の方が役に立ったと言っています。
ミックさんの画像
ミックさん
(2023/02/14に投稿)
5.0 点

365日翌日入金なのがありがたいです

楽天銀行の口座が必要ですが、売上金の入金が翌日だというのは非常にありがたいです。
入金まで時間が掛るところも多いですが、365日翌日には入金されますのですぐにでも現金が必要だという時にもまったく問題なく対処できています。
この点だけでも楽天ペイを導入して良かったと感じています。

また、カードリーダーでクレジットカードや電子マネーなどにも対応しているので、結果的に多くのキャッシュレス決済ができるようになって助かっています。
まだまだ現金での支払いも多いですが、色々な支払に対応した事で最近ではキャッシュレス決済も非常に多くなってきました。
売り上げ的にも上がっていますし、今のところ楽天ペイを導入してとくに不満な点はありません。
67 人の方が役に立ったと言っています。
ネココルネさんの画像
ネココルネさん
(2022/12/18に投稿)