モバイル決済Hackのホーム > AirPay(エアペイ)の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

AirPay(エアペイ)の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

4.2(37件)

AirPay(エアペイ)の口コミ

5.0 点

安くて導入も簡単で良かったです

毎月の固定費も不要で決済の手数料もはっきりしていて良いし、初期費用が不要なので導入しようという気持ちになりやすくて良かったです。
iPhoneやiPadで決済することができるので、利用するお客さんも多いしやはり今の時代の波には乗るべきなんだなと実感しました。

目の前で端末を見ながら決済ができるので、安心感もあり日本人だけではなく海外のお客さんが利用する率も高かったです。

導入する前はもちろん導入した後にも、わからないことがあれば電話で問い合わせれば対応してもらえるので不安になることがなかったし、対応もとても丁寧で分かりやすかったです。初めてこう言った決済サービスを導入する時にも適していると感じました。
7 人の方が役に立ったと言っています。
森岡さんの画像
森岡さん
(2023/09/27に投稿)
4.0 点

iPhoneユーザーを味方につけよう

エアペイは、iPadかiPhoneユーザーにしか使えないのはデメリットです。
確かに、AndroidよりiPhoneユーザーのほうがジワジワと来てはいます。

また、iPhoneユーザーは若者たち、こちらをターゲットにするなら導入は全然ありです。
なお、キャンペーン利用で専用カードリーダーが貸与されるので、試しに導入してみるのも手だと思います。ちなみに無料です。

決済方法として導入するにしても、インストールするにしてもiPadやiPhoneはセキュリティーに不安がないです。
お金が絡むので、セキュリティー面をアピールしながら導入してみると、若者はかなり食いつきが良かったです。
もちろん、Wi-Fi環境を事前に準備しなければなりません。
10 人の方が役に立ったと言っています。
うずらさんの画像
うずらさん
(2023/09/19に投稿)
4.0 点

調剤薬局にはair paiがお得

air Payは調剤薬局や医療機関向けのキャッシュレス決済で、手数料がかなりお得だと思います。
あらゆるキャッシュレス決済が使用可能ですが、例えば交通系、クレジットカード、Pay決済でそれぞれ手数料が違うので、使いたくない決済方法は使わないよう選択できるのが便利です。

また端末の操作方法も非常に簡単で、店舗の高齢な機械が苦手というスタッフでも簡単に取り扱いができると思います。
決済使用分の入金は毎月5日と20日で、パソコンなどから簡単に手数料などの明細をダウンロードできるので、経理処理もとても楽にできます。

唯一不満点があるとすれば、使用時に出すレシートの紙がすぐなくなるのと、摩擦に弱いのかたまに印字が消えてしまうので改良を求めたいです。
19 人の方が役に立ったと言っています。
ぽんたさんの画像
ぽんたさん
(2023/07/08に投稿)
4.0 点

手数料は結構かかるがこまめな振込、アプリでの確認がしやすいモバイル決済

AirPAYは今働いているクリニックで導入したモバイル決済です。
以前は楽天PAYを利用していたのですが、楽天PAYとトラブルがありほかのモバイル決済に切り替えたいと希望があり申し込みました。

AirPAYの利点としてはこまめに振込があることです。
1か月に1回先月分を振込のモバイル決済しか使用したことがなかったので、1週間に1回振込のあるAirPAYは安心感がすごいです。
しかもAirPAYはアプリ自体が使いやすかったり、QRコード決済にも対応しています。
アプリやサイトで決済の履歴が確認できたり、次の振込日や振込金額の明細を見ることができるので、わかりやすく便利です。
レシートプリンターも別で購入したのですが、問題なく接続することができましたし、満足です。
デメリットとしては手数料を結構取られている印象です、こまめに振込もあるしこれぐらいが普通なのかもしれませんが。
23 人の方が役に立ったと言っています。
akarichiさんの画像
akarichiさん
(2023/05/21に投稿)
4.0 点

カードリーダー1台にオプションもつけられる

小さな店なんで、モバイル決済サービスを利用すべきか悩んでいたのですが、店長が家電量販店でオススメされたAirPayをとりあえず導入しました。

iPadまたはiPhoneと専用のカードリーダーだけでクレジットカード決済ができるだけでなく、そのカード情報を残さないっていうのも、安心感に繋がっていました。

決済手数料はPayPayなどでもかかるので、そこは気にはなりません。
専用カードリーダー1台だけで、交通系電子マネーとクレジットカード決済に対応しているのは交通機関を利用する高齢者が多いだけにメリットになりました。

対応プリンターにて利用控えの印刷もできるから、控えがほしいお客様にはそのままお渡しできていました。
32 人の方が役に立ったと言っています。
たちばなさんの画像
たちばなさん
(2023/03/18に投稿)
5.0 点

モバイル決済サービスならAirPayがおすすめ

お店にモバイル決済サービスを導入しようと思ったのですが、様々なモバイル決済サービスがあるのでどれが一番良いのか悩んでいました。

その中でもAirPayはテレビCMなどで観たことがあったので、「有名なので安心して利用することができるかな」と思い、AirPayを導入することにしました。

AirPayを導入して良い感じた点は「利用できる決済が多い」ところです。他社と比べてもAirPayは、利用できる決済サービスが多いと感じており、特に、中国人向けの決済サービスである「UnionPay」が決済できるのはありがたいと感じています。

自分のお店はコロナ前まで中国人客が多かったので、UnionPayが決済できることで喜んでもらえることがあったので、AirPayを導入して良かったなと感じています。
52 人の方が役に立ったと言っています。
エルドさんの画像
エルドさん
(2022/10/03に投稿)
4.0 点

色々なキャッシュレス決済に対応しているのが良いです

元々他のQRコード決済の導入を検討していましたが、調べたらAirPayなら色々なクレジットカードに対応しているということと、QR決済も同時に申し込めるということでAirPayにしました。

導入してみてですが、レジのスピードは飛躍的に上がりました。お釣りなどが必要なくなるので、凡ミスもかなりなくなっています。
お客さん全員がキャッシュレス決済と言うわけではありませんのでまだまだ小銭などのお釣りの用意は必要になりますが、それもかなり減ったので助かっています。

振り込み手数料や月額の固定費などはありませんので、その点も気軽に使えて良いです。
専用のカードリーダー1台でQR決済以外の色々な決済が可能になので、それほど場所も取りませんし、導入して正解だったと思っています。
客数も微妙に増えていますし、うちに関してはとくに導入することでのデメリットはありませんでした。
42 人の方が役に立ったと言っています。
ダージリンさんの画像
ダージリンさん
(2022/09/29に投稿)
1.0 点

エアペイの契約を考えてる方へ

悪いことは言わない。
考え直せ。
審査は時間かかるし、サポートセンター塩対応。
決済エラーがでて売上が振り込まれないわで散々。

決済エラーが発生し、サポートセンターに問い合わせたところ、調査に2ヶ月かかるとのこと。
調整が済むまで売上は確定しないとのこと。
サポートセンターの対応は自分たち悪くないと言わんばかりの対応。機会のエラーについての謝罪の1つもありはしないし、高圧的な物言いをする。
だった仕方ないでしょと言わんばかりに。
決済代行サービスなんだから、お金にのことはシビアに対応して欲しい。
これじゃ信用できなくなる。

あまりにも担当者の態度に納得が、いかないので別の者に対応を代わってもらったが、代わる際にまさかの5分以上の放置をしかけてくる。
馬鹿にしてるとしか思えない。
60 人の方が役に立ったと言っています。
エアペイ残念さんの画像
エアペイ残念さん
(2022/07/30に投稿)
5.0 点

メリットがとても多い電子決済サービス

AirPayを導入したのですが、「コストが一切かからない」ところが気に入っています。決済手数料は自分の店舗が導入している電子決済サービスの中でも安く、月額固定費もなく、振込手数料も無料なのでコストががかからなくて助かっています。

あと、直感的な操作ができるで、説明書なしで機械オンチな自分でもすぐに利用するこもができましたし、電話相談のサポートもあり、専任の担当者が「平日10時~19時まで」対応してくれているので、安心して利用することができています。

決済手段が「35種」もあり、クレジットカードも7ブランドに対応しており、SuicaやIDなど電子マネーの決済、PayPay、LINEPay含む8種以上のQR決済もあるので、決済手段が豊富なところもAirPayの良いところだと感じています。
65 人の方が役に立ったと言っています。
バンバンさんの画像
バンバンさん
(2022/06/16に投稿)
4.0 点

Androidにも対応して欲しい

タブレットやスマホの種類が、iPadとiPhoneのみっていうのがデメリットです。Androidユーザーとしては、初期費用を抑えたい部分があるかと思います。

あと、QR決済やポイントも利用したい場合、別途申込が必要になるっていうファーストインプレッションが煩わしいです。

それでも、導入したのはクレジットカード、電子マネーっていう35種類近くのキャッシュレス決済サービスに対応しているからでした。

また、キャッシュレスだとスタッフも負担減になります。
釣銭を用意したり、間違うこともなく、営業終了後のレジ締め作業も時間がかからなくなりました。

もちろん、セキュリティ対策のつもりでも導入しています。
治安がよくはないので、店に現金を置かないことは安心です。
77 人の方が役に立ったと言っています。
石井さんの画像
石井さん
(2022/04/25に投稿)
5.0 点

エアペイとエアレジ導入でコスト削減、操作性抜群で従業員の評判も良い

当社ではホテル業で初期導入後、次々と3台導入して、現在使っています。

簡単な操作性と高い機能性があり、エアレジとの相性の良さが決め手になりました。

Wi-Fi環境があれば、煩わしい設定等は普段使い慣れたスマホまたはタブレットできます。

申込から使い出しまで、これまでの決済サービスと比べてすごく早かったことも良いところでした。

これまで従業員のPOS研修は、使い慣れるまで時間がかかっていたのですが、現在は1時間ほどでレジ・決済まで覚えてくれています。

商品登録から決済サービス、売上管理、レジ締めまで一つのタブレット内で完結でき、

そのデータを元に経理データとしても活用できています。

消費増税の際のPOS買い替えにより、前回購入した超高額なPOSシステムがダメになった為、決済サービス付きのPOSレジで

クラウド型のものを選定したのが正解でした。消費税による買い替え不安もなく使えるのは大きなメリットでした。

運用コストも毎月割安で、操作性の高さと従業員の手間や教育を考えると導入するメリットは高い思います。

また、使い出して2年ほど経過してますが、Wi-Fi接続によるトラブルは一度もなく、安定して使える決済サービスだと思います。
103 人の方が役に立ったと言っています。
にゃんグーさんの画像
にゃんグーさん
(2022/01/22に投稿)
5.0 点

AirPayはサポートに関して文句なしの状況

AirPayはサポートの面でかなりおすすめできる面があります。
AirPayの場合、そもそも導入にあたって、または導入して以降に関していろいろな相談をすることが可能です。

私の場合には、導入後に質問をする機会があったのですが、そのときの対応が予想以上に素晴らしかったと思います。
恐らく教育がしっかりしているのだと思いますけど、的確に聞きたいことだけを答えてくれた感覚がありました。

余計なことは一切言わず、こちらが必要としている部分だけをきちんと選んで、教えてくれたような状況です。
本当にしっかりした対応で、私のケースではこういった面でAirPayの魅力を感じられたので、同じような感覚になる人は他にもいるはずです。
97 人の方が役に立ったと言っています。
モネさんの画像
モネさん
(2022/01/06に投稿)
3.0 点

実際に使ってみてとても便利な反面デメリットも

国の政策などで、電子決算が推奨され始めたので、私のお店でも実際に使えるようにしようとして、
一つの端末で多くの決算方法に対応しているAirpay を投入してみました。

投入に際して、審査などはありますが、
色々な記入用紙や審査などはあったが、
とくに難しい物ではありませんでした。

実際に決算に使う、iPadや、カードリーダーなども、無料でもらえるため大変便利で、
導入もスムーズに済みました。

特にお客様への対応や、その後の決算の処理などで困らされた事はなく、
大きな問題もなく使えていることが当たり前ですがまずは1番大事だと思います。

しかし、便利なものを当たり前に使えてしまってるが故に、
一度カードリーダーの故障が起きてしまい、
決算ができなくなってしまい、お客様に不便をかけてしまうことがありました。
故障したカードリーダーは、無償で交換していただけたのですが、
代替え機がくるまでに数日掛かってしまい、
その間は決算が全くできませんでした。
その対応はもう少し早くしていただけると大変助かります。

またどこの決算会社も同じかも知れませんが、
交通系電子決算は、決算後の取り消しができないことや、手数料が高い点などで、
支払い方法によっては、デメリットがでかいものがあるのが少し悩みどころだと思いました。
90 人の方が役に立ったと言っています。
ジンベイさんの画像
ジンベイさん
(2021/11/28に投稿)
5.0 点

AirPayを導入!スタッフみんな楽々操作で患者様も満足!?

歯科医院です。以前患者様からの要望が多かった「キャッシュレス決済」。
自由診療も多い歯科医院のためそろそろ導入を検討しました。

そこで候補に上がったのが、オダギリジョーさんのCMでお馴染みのAirPay(エアペイ)です。

申し込みをして実際に端末が届いて使用可能になるまでの期間は約1ヶ月程。

初めは難しいのかとドキドキしていましたが、練習モードもあり安心して使用できました。

クレジットカードもはじめ、交通系ICカードやPayPayなど人気のキャッシュレス決済を網羅しているな〜と感じました。

年配のスタッフでもすぐに使い慣れることができたので機械が苦手で心配している方でも杞憂に終わることでしょう。

1つ難点を言えば、やはり当院が取られる手数料でしょうか。
カードやキャッシュレス決済には付き物なので仕方ないんですけどね。

それ以外は非常に満足しています。
109 人の方が役に立ったと言っています。
ちっちさんの画像
ちっちさん
(2021/11/16に投稿)
4.0 点

Air PAYを実際に使ってみて、実際どうなの?

私がAir PAYを実際に導入して感じたことは、まずほとんどの決済サービスにも言えることですがお金に触れることがないですから菌などのウイルスがつかないということが今の時代には嬉しいと思いました。
他にはお釣りの渡しミスなどもないですし、レジにお金を入れるなどの作業が減ることです。

Air PAYはサービスが豊富でお客様にも喜ばれるサービスがあるので他社さんの決済サービスよりも良いと感じました。もちろん、クレカや電子マネーもQRもつかえますし便利です。
決済ももの凄く早く終わりスピーディに進みます。各種の手数料もお安いです。
他社さんよりも振り込みが早くて助かる面がよくあります。

デメリットは一度WiFiの調子が悪くて支払いができない時があり、その時は困りました。
それでも今は改善して何も悪いところは感じないので使っています。
104 人の方が役に立ったと言っています。
ルイさんの画像
ルイさん
(2021/07/27に投稿)
4.0 点

対応しているQR決済が多いので即戦力となります

導入までの時間はそれほど掛かりませんでした。それほど急ぎで導入したいと思っていたわけではないのでそう感じたのかも知れませんが、掛った期間は1週間ちょっとだったので、余程急ぎでない限り不満は感じないのではないでしょうか?

入金サイクルは月に数回といった感じです。翌日から2~3日での振り込みというモバイル決済も多いので、この点に関してはもうちょっと改善してほしいなと感じます。ただ、入金手数料が掛からないのは有難いです。

手数料は一般的ですし、初期費用も掛からなかったので個人的には満足出来るレベルです。対応しているQR決済も多いですし、それなりに売り上げにも貢献してくれていると感じますので導入して良かったです。
111 人の方が役に立ったと言っています。
ゴンさんの画像
ゴンさん
(2021/07/11に投稿)
4.0 点

サービスの質が高く素人でも使いやすいです。

ネットのサイトからの情報や友達からの意見も参考にした結果、AirPayを導入することにしました。

本当はもう1つと迷ったのですが、でも導入してみてAirPayで良かったなと思えるようなサービスで良かったなと思いました。

というのは、どの銀行に対しても振込み手数料であったり、決済の種類が豊富なことや、サポートもしっかりと整い全くド素人でも問題なく使うことができたからです。

あんまりこのようなサービスに慣れていない者として本当に使いやすいのは助かるため、これからも継続して利用していきたいなと思っています。

ただ、iPhoneなどの端末はもちろん使えますが、Android端末では使えないのがちょっと悔やまれますね。
131 人の方が役に立ったと言っています。
ゆりゆたさんの画像
ゆりゆたさん
(2021/07/03に投稿)
4.0 点

スマホで決済できてトラブル対応も優れてる

とてもも使いやすくて、月額費用など安いところがとてもいいです。
そしてこれは決済する手段多いことも助かっていて、クレジットカードはもちろん電子マネーで決済でき、その点もここの大きな魅力です。

トラブル対応しっかりしており、初めて利用する人も不安なく利用できます。
そして、多くの人に利用してもらいたいです。

また、現代人なら持ち歩くスマホで決済できる点は素晴らしいです。
他社のモバイル決済に比べて導入した店に対してお得な点があり、どの銀行口座を使っても手数料無料なのです。

ですが、使うには一定期間が必要であり、申請して審査までの間長くて、すぐ使えるのではないのが注意点です。
115 人の方が役に立ったと言っています。
だだださんの画像
だだださん
(2021/06/09に投稿)
4.0 点

決済種類が豊富で便利なサービスです。

モバイル決済機器サービスを導入するにあたりどのサービスがいいのかその筋に詳しい友人に聞いたら、AirPayは決済種類が豊富だからおすすめだよと教えてくれたのでAirPayに決めました。

実際にAirPayを導入してみたんですが、友人が言っていた通り確かにモバイル決済の種類が豊富で便利に感じましたし、他に良かったのは初期費用が0円で済みお得に導入することができて良かったなと思います。

また、AirPayのサポート体制が整っているお陰で初心者でも使えるように動画マニュアルもあって操作に困らなかったので満足しました。

ただ、唯一欠点に思ったのがAndroid端末での利用ができないのが残念なところではありますね。
127 人の方が役に立ったと言っています。
えるんたさんの画像
えるんたさん
(2021/05/04に投稿)
2.0 点

システムは素晴らしいけれど、不具合や問い合わせへの対応が一方的

昨年より、新型コロナウィルス感染拡大対策として導入し、店舗側もお客様もお互いの安全を守るために安心してやりとりができ、とても役立っています。
ただ、貸与として送られてきたカードリーダーが1年経たずに経年故障した場合も、2万円もの有償交換となるとのこと。またその対応となる旨の返答までに半月以上がかかりました。
仕方なくカードリーダーの有償交換でお願いしましたが、経理手続き上必要となる見積書も出さないの一点張りでした。
丁寧に対応しているようには見せながらも、ユーザーへの配慮に疑問点を感じる場面が何度もあります。
問い合わせへの回答や対応に1週間かかることが多く、Airレジのサポートへ頼ることが多いです。Airレジ側の対応はとても良心的で快適です。
141 人の方が役に立ったと言っています。
Aさんの画像
Aさん
(2021/04/22に投稿)